美容学生2年生のみなさん、夏休みが終わって新学期が始まりましたね。周りを見渡すと、すでに就職先が決まっているクラスメイトも多いかもしれません。でも、まだこれから活動を始める人や、夏休みに集めた情報をうまく整理できていない人もいると思います。
中には「まだ全然動けてない…」という人もいるかもしれません。でも大切なのは「ここからどう動くか」です。焦りすぎる必要はありませんが、行動を先延ばしにしてしまうのはもったいないですよね。あっという間に時間は過ぎていきます。
年が明けると国家試験の勉強が本格的に始まって、就活に使える時間はぐっと減ってしまいます。だからこそ、「年内に内定を決める」ことを目標に就職活動を再スタートしましょう。幸い美容業界は求人が多い業界です。9月以降も新卒求人を行うサロンは少なくありません。
今回のブログ記事では夏休み明けから就職活動を頑張ろう!と決意も新たにする学生の皆さんに「今からでも間に合うサロン研究の進め方」をアドバイスしたいと思います。
就活スケジュールを逆算しよう
まずはゴールを「12月までに内定獲得」と決めましょう。そうすると、逆算してやるべきことが見えてきます。
□ 9〜10月: 自己分析、情報整理、サロン見学
□ 11月: 応募・面接を本格化
□ 12月: 内定獲得、国家試験の勉強に集中できる体制へ
秋は美容学校の行事やイベントが多いので、新学期が始まったらスタートダッシュをかけるのがのぞましいです。逆算スケジュールを意識して、無駄のない行動を心がけましょう。
自分のやりたいことを明確にする
サロンを比較する前に、まずは自分自身を見つめ直しましょう。「どんな美容師になりたいのか」「どんな働き方をしたいのか」を改めて考え、紙に書き出してみてください。カット技術を極めたいのか、カラーやパーマを得意にしたいのか、方向性をリストアップすることで、サロン選びの基準がより明確になります。
情報を整理・追加収集する
自分の方向性が明確になったら、夏休み中に集めた求人票、パンフレット、サロンのSNS投稿などを一度まとめ直しましょう。Excelやノートに「立地・営業時間・教育制度・給与」などを表にして整理すると、比較しやすくなります。
また、9月に入って新たに求人を出しているサロンは少なくありません。学校の就職課で最新の求人情報を確認したり、気になるサロンのホームページや求人サイトを改めてチェックしてみましょう。夏休み前にはなかった新しい選択肢が見つかる可能性があります。
気になるサロンを絞り込みサロン見学へ行く
5社程度に絞り込み、条件の優先順位をつけて実際に足を運んで確認していきましょう。
サロン見学のチェックポイント
✅スタッフ同士の雰囲気は良いか?
✅先輩はどんな働き方をしているか?
✅教育カリキュラムやサポート体制は整っているか?
✅お客様の層は自分に合っているか?
✅働いている自分をイメージできるか?
これらを意識して見学することで、パンフレットやSNSでは分からない「リアルな雰囲気」を感じ取ることができます。
「100%理想のサロン」を探さない
就活でつまずきやすいのは「すべての希望が叶うサロンを探してしまうこと」です。勤務地・給与・教育制度・雰囲気など、全てが完璧に揃うことはめったにありません。自分の中で優先順位を決めることが大切です。「教育制度を最優先にする」「給与や休日を重視する」など、外せない条件を決めて活動すれば、選択肢が広がります。
先生や先輩・仲間に相談する
担任の先生や就職担当の先生は、多くの卒業生の就職活動をサポートしてきた経験があります。「どのサロンが自分に合いそうか」「面接で気を付けるべきことは何か」など、的確なアドバイスをもらえるでしょう。
また、卒業した先輩に体験談を聞いたり、クラスメイト同士で情報を交換したりするのも大切です。仲間と一緒に頑張ることでモチベーションも上がります。
決断を後回しにしない
「もう少し考えてから…」と先延ばしにすると、気付けば年末に。比較は大切ですが、決断力も就活の一部です。動き出した勢いのまま、次の行動につなげていきましょう。
就職活動は単に内定を得るためだけでなく、見学や面接を通して自分を成長させる機会でもあります。行動するたびに「自分がどんな美容師を目指すのか」がクリアになっていきます。
夏休み明けの今は、就職活動において正念場です。多くの人が内定を得ているからこそ、まだ活動中の人は「今からどう動くか」で未来が大きく変わります。
「今からでも間に合う!」という気持ちで一歩を踏み出し、国家試験の勉強に集中できる年明けを迎えましょう。
QBハウスの体験会9月以降も随時開催中!
QBハウスでは、通常のサロン見学の代わりに、入社後に所属する 「ロジスカットスクール」 の見学と研修体験をしていただけます。ただ見るだけではなく、実際にトレーナー陣の指導を体感できるのが大きなポイント。育成スキルの高さや、デビューまでの流れをリアルに感じていただけます。
体験会では、ただ「働くイメージ」を持ってもらうだけでなく「カット専門店で働く楽しさ」 を知ってもらうことも大切にしています。学生の皆さんに、美容師としての新しい選択肢を知っていただければ嬉しいです。
9月以降も随時開催していますので、ぜひ気軽に参加してみてください!