「出産をきっかけに美容師を離れていたけど、子育てが落ち着いたのでまた美容師に復帰したい!」という方もいるのではないでしょうか?でも、美容師の仕事はハードワーク。育児と仕事を両立させるには、職場や家庭の環境、働き方などが大切です。この記事では子育てと仕事を両立したい人に向けて、事前に考えておくべきポイントをご紹介します。
美容師と子育てを両立するときの問題
美容師をしながら育児を行うのは、とても大変です。なぜなら、子どもがいることによって、これまでと同じような働き方が難しくなるから…。
下記に育児中に美容師として働く場合、どのような問題があるのか挙げてみました。
- 残業や研修で子どもを迎えに行く時間が遅くなる
- 子どもに何かあれば仕事を休んだり、予約のお客様と秤にかけたりしなければならない
- 土日に休みにくいので、子どもと一緒に過ごせる時間が少ない
- ブランクがある
出産前は平気でできていたことでも、子どもがいることによってできなくなることはたくさんあります。もし美容師と育児の両立を目指すなら、こうした問題点を解決できるような環境作りが大切ですね。
働き方と家庭環境の両面から考えよう
前述した問題点を解決するには、自分自身の働き方と家庭環境の両面から考えることが大切。具体的には「育児に適した職場・働き方選び」と「育児を任せられる環境を作る」の2つです。
育児に適した職場・働き方選び
育児中に美容師として復帰する場合、育児に適した職場や働き方を選ぶことが大切です。時短勤務や業務委託など、勤務時間に融通がきく働き方や、子育てや介護に理解のある美容室を選ぶと良いですよ。
また福利厚生として、子育て支援を用意している美容室も増えています。実はママさん美容師は、キャリアやスキルもある人材として需要が高いんです。そのため、保育士やベビーシッターなどが常駐していたり、地域の保育園と提携していたりする美容室も多いです。こうした福利厚生が備わっているところなら、安心して働けますね。
育児を任せられる環境を作る
働き方や職場を選ぶ一方、自身の家庭環境も整えておくことも大事。子どもを保育園に預けられるようにすることはもちろんですが、子どもに何かあった場合、旦那さんや両親などに協力してもらえるように頼んでおきましょう。
万一のことがあっても、予約のお客様が入っているときには、どうしても抜けられないことがあります。周囲に自分の仕事を理解してもらい、頼ることも大切ですよ。それがどうしても難しい場合は、病児保育を行ってくれる施設をあらかじめ探しておくと良いですね。
美容師と子育てを両立するのは、とても大変なことです。でも職場や働き方を選択できる今の時代なら、周囲の助けを得ながら両立していくこともできます。家族や職場と協力しながら、ぜひ仕事と育児の両立を目指してくださいね。
ちなみにQBハウスでは、平均年齢が40歳くらいなので、まさに子育ての真最中の社員が多くいます。単なる先輩でなくパパママの先輩も多いので、子供が熱を出したといった不測の事態にも、快くシフト変更もしてくれます。技術の教え合いだけでなく、こんなところにも2000名を超える理美容師集団のメリットが現れています。また、産前産後休暇もしっかり取れて、復職する方もとても多いですね。やはり理解者が多いので、働きやすいということの証明なのかもしれません。。
Ranking
-
雑学・業界話題
新しい環境で人間関係を良くする方法。新生活で不安に思うこと...
-
雑学・業界話題
理美容業界と2025年問題