雑学・業界話題 2956079_s

2025年がスタートしました。新年あけましておめでとうございます。本年もQBハウスリクルートブログを宜しくお願い致します。

さて、新年最初のブログですが、明るい話題からスタートしたいと思います。理容師・美容師、そのほとんどが専修学校(※)を卒業、国家資格を取得してその職に就いていますが、理容科、美容科の入学者数が増加しているとの文部科学省からの調査発表がありました。詳しく紹介していきます。

※「専修学校」には、「高等課程」「専門課程」「一般課程」の3つの課程をおくことができ、このうち「専門課程」をもつ専修学校だけが「専門学校」と称することができます。

増加している理容科、美容科の入学者数

2024年12月28日に令和6年度版 学校基本調査が文部科学省より発表されました。

その内容は以下の通りです。

<入学者数>

専修学校(専門課程、高等課程、一般課程)の入学者数は、理容科1,102人(前年度比+ 9.1%)、美容科2万0,367人(同+ 1.1%)で、両科とも増加しました。

入学者のうち大半を占める2年制の専門課程は理容科1,069人(同+11.8%)、美容科1万9,545人(同+1.0%)で、理容科は5年連続、美容科は6年連続で増加しました。両科とも増加傾向が継続していますが、両科の比率は「美容科95:理容科5」で、理容科が圧倒的に少なくなっています。

<男女別入学者数>

理容科は男子738人・女子364人(比率は男子67対女子33)、美容科は男子4,348人・女子1万6,019人(同男子21対女子79)でした。両科とも前年比の男子入学者が増加し男子の比率を上げています。

一方、卒業者数をみてみましょう。

<卒業者数>

理容科834人(男子514人・女子320人)、美容科1万6,992人(男子3,193人・女子1万3,769人)でした。卒業生の大半は修学分野へ就職していますが、他分野への就職者は理容科199人(14.3%)、美容科1,488人(8.8%)いるとされています。

また、令和6年度卒業生が入学した令和4年度時から、理容科は138人(14.1%)、美容科は3,114人(15.5%)が中途退学した計算になっています。

専門課程 分野別入学者数ランキング

分野別の入学者数ランキングを紹介します。同じく、令和6年度「学校基本調査」によりますと専門課程入学者数は美容科が看護科に次いで2位でした。近年この両科が人気分野の1位、2位として定着しているとのことです。理容科は入学者数が増えているとはいえ、美容科とは随分かけ離れているのが現状です。

<専門課程分野別入学者数ランキング  ベスト10>

順位 分野 入学者数
1 看護 23,946
2 美容 19,545
3 情報処理 15,089
4 デザイン 10,540
5 動物 8,931
6 自動車整備 8,831
7 理学・作業療法  8,160
8 調理 7,612
9 旅行 7,468
10 商業 6,964

※全51分野に分類。理容は36位1,069人 専門課程入学者合計は25万5,391人

詳細はこちらをご覧ください

https://ribiyo-news.jp/?p=44868

中卒者らを対象にした高等課程でも人気

また、美容科の人気は中卒者らを対象にした高等課程でも高く、788人(男子118人、女子670人)が入学しました。高等課程の分野別ランキングは准看護科(2,271人)、商業科(1,814人)、調理科(1,316人)などに次いで4位とやはり上位に入っています。

近年続いている美容人気

上記の調査発表から近年、美容人気が続いていると言われています。それに伴い美容分野に参入する医療系、ビジネス系の専門学校は少なくありません。原因については、おしゃれな中高校生が増えた事、SNSと美容系は相性がよく、SNSで美容系の発信に触れる時間が増えた事、不景気で一般の会社に就職するよりも好きな事を仕事にした方が良いと考える若者が増えた事、などがあげられるのではないでしょうか。

しかし、卒業者数の項目で紹介したように退学者や他分野への就職者もいるとの事です。そう考えると何らかの対策を講じる事でまだ増やす事はできそうです。

いずれにしても今後人口減少、少子高齢化が進むため、今の状況に甘える事なく理美容業界全体で人気維持に取り組んでいきたいと思います。

※理美容ニュースのまとめ記事を参考にしました。

https://ribiyo-news.jp/

Related Keyword

Recommended Articles

Column Category

トップへ